オボエールの成分別効能

オボエール 成分

ここでは、機能性表示食品のオボエールにどんな効果が期待されているかを、成分別にご紹介します。

 

オボエールには、脳の機能の改善効果が期待できる成分がふんだんに配合されているということが理解いただけるかと思います。

 

オボエールの効能@イチョウ葉

オボエール イチョウ葉

 

オボエールのメイン成分はイチョウ葉です。

 

イチョウ葉は脳血管性の認知症への改善効果が認められているという報告もあり、

 

研究が進められています。脳のシナプス(情報伝達物質)を活性化する効能があるのではないかと考えられています。

 

脳の血流改善効果、抗炎症作用、抗酸化作用などを期待して、オボエールのメイン成分として含有します。

 

オボエールの効能Aココナッツオイル

オボエール ココナッツオイル

 

オボエールに配合されているココナッツオイルの効能も、アルツハイマー型認知症の改善と関係があることが示唆されています。

 

米国の医師、メアリー・T・ニューポートが書いた本「アルツハイマー病が劇的に改善した! 米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能」(SBクリエイティブ出版より2013年に日本語訳が出版)にもココナッツオイルの効能が報告されています。

 

完全には解明されていませんが、ココナッツオイルの成分「中鎖脂肪酸」が脳の機能を向上させる効果があると言われています。

 

ココナッツを精製して作ったMCTオイルとしても販売されています。

 

オボエールの効能B亜麻仁

オボエール 亜麻仁

 

亜麻仁油で有名な亜麻仁も、脳の機能を活性化すると言われています。

 

亜麻仁にはオメガ3脂肪酸、α-リノレン酸が豊富に含まれ、血管の健康維持、脳細胞の活性化、抗炎症効果など、生活習慣病予防にも用いられます。

 

オボエールの効能Cもろみ酢

オボエール もろみ酢

 

オボエールに配合されているもろみ酢は、沖縄の泡盛の蒸留過程でできる「もろみ」から作られる酢です。

 

普通の酢とは異なり、クエン酸量が非常に多く、アミノ酸が豊富に含まれることが特徴です。

 

通常の酢と同じく、疲労回復やダイエット効果などに加え、抗酸化効果、血行の促進効果が期待できます。

 

もろみ酢の脳の血行促進効果はオボエールの役割としてぴったりですね。

 

オボエールの効能Dヒハツ

オボエール ヒハツ

 

「ヒハツ」はあまり耳にする機会が少ない植物だと思います。

 

ヒハツは、長胡椒、ロングペッパー、ヒバーチ、ヒッパリーとも呼ばれ、胡椒の仲間のハーブです。

 

香辛料としても使用されますが、毛細血管の修復効果が期待できることが報告されています。

 

加齢で弱った脳の血管を修復して血流が改善することで、脳の機能を良くする効能がオボエールでは期待されます。

 

オボエールの効能Eフェルラ酸

オボエール フェルラ酸

 

フェルラ酸とは、米ぬかを始めとする、穀物の外皮などに多く含まれる物質です。

 

フェルラ酸には強い抗酸化作用があることがわかっており、酸化防止剤としても使用されています。

 

添加物でもありますが、有害なものではなく、アルツハイマー型認知症の発症に関係するタウタンパク質という物質を減少する効能があるのではないかと研究が進められています。

 

オボエールにおいて期待される効能、脳の機能向上だけではなく、高血圧の改善や糖尿病予防などにも使用される成分です。

 

オボエールの効能Fホスファチジルセリン

オボエール ホスファチジルセリン

 

ホスファチジルセリンとは、脳細胞を構成する物質の一つです。食品では、牛肉や大豆に多く含まれる成分です。

 

ただし、ホスファチジルセリンを食品で摂取することは非常に難しく、成分を抽出したサプリメントという形で使用することがほとんどです。

 

ホスファチジルセリンは、脳の神経伝達をスムーズにする効能があると言われており、アメリカでは勉強や試験前などによく使用されています。

 

脳を活性化することで、うつ症状やADHD(注意欠陥多動性障害)も改善する効果が報告されており、研究が進められています。

 

成分まとめ

 

以上、オボエールに期待される効能を配合されている成分別に紹介しました。

 

物忘れが気になる方、記憶力を保ちたい方など、

 

脳の機能を向上させたい方にピッタリの成分がオボエールには使用されているということですね。

 

 

>>オボエールの口コミ・評判、効果をまとめました。実体験レビューも! TOP